人手不足が大きな課題となっている飲食業界の人手不足解消の取り組みを取材しました。まず、東京・八王子にある喫茶店に去年導入されたのは、料理を運んでくれる「配膳ロボット」。開発担当者は店からの「人の代わりに働けるロボットが欲しい」との要請から開発に着手しました。また、去年オープンした東京・市ヶ谷のラーメン店では、店員が一人だけで営業できるように作られています。専門家は人手不足解消のカギは「AI」と「人材の有効利用」と指摘します。東京・三軒茶屋のパン店では「AIレジ」を導入、レジに関わる人員を減らすことに成功しています。最新のマッチングサービスを開発した会社も。人手が足りない店舗に余っている店舗からヘルプを出すことができ、業務の効率化につなげる狙いです。
続きを読む 今日のラインアップ
-
この日の放送を
最初から見る -
NYダウ 2万4,000ドル割り込む0:01:49
-
【NY証券取引所中継】米 株価が上昇しない背景0:01:38
-
【プロの眼】米中貿易摩擦 中国の市場開放がカギ0:04:49
-
米国家運輸安全委員会 テスラ事故を調査へ0:00:54
-
フェイスブックCEO 議会で証言へ0:00:57
-
英医薬品グラクソ ノバルティスから大衆薬事業買収0:00:42
-
米消費者信頼感 3ヵ月ぶり0:00:36
-
米住宅価格 上昇続く0:00:24
-
佐川氏 証言拒否で「改ざん」語らず0:01:05
-
訪中は金正恩氏?与正氏?0:00:58
-
カルビー 松本会長が退任へ0:00:52
-
【NY証券取引所中継】音楽業界 回復に向かう?0:02:59
-
【為替見通し】注目ポイントは「日米政治リスク」0:03:24
-
【世界の株価】3月27日の終値0:00:18
-
【AI予測】3月28日0:00:29
-
【日本株見通し】注目点は「日本株反発のタイミング」0:03:01
-
【きょうの株価材料】3月28日0:01:36
-
日本への鉄鋼関税で困るのは米企業?0:03:33
-
「人出不足解消ビジネス」0:06:18
-
【数NAVI】春の引っ越し難民0:04:42
-
アマゾン・ドット・コム 仏食品スーパー大手と提携0:00:41
-
ギリシャに追加融資枠0:00:37
-
きょうのオマケ0:08:47