とある外食店舗で実質100円で提供されているラーメンがあります。その秘密は、「食品ロス」を減らす取り組みにあります。もったいない、無駄、と批判が多い食品ロスをめぐっては、消費税増税のスタートと同じ10月1日に、「食品ロス削減推進法」が施行されました。食品ロスを減らす努力義務を自治体や事業者に課すもので、これを機に、様々な取り組みが始まっています。
続きを読む
今日のラインアップ
-
食品ロス削減推進法 施行 ラーメン100円!?家計を助ける食品ロス削減とは0:08:19
-
日米貿易協定 あす正式署名へ 国会審議経て早期発効目指す0:00:36
-
景気判断 4ヵ月ぶり「悪化」 8月の景気動向指数0:02:11
-
自転車保険「義務化」の先に…0:04:46
-
消費増税から“1週間” 売り場に変化は?狙い目は?0:12:18
-
目の前の現実世界に映像 KDDIと中国企業「MR」グラス0:00:45
-
ワタミが“農業テーマパーク” 会長復帰の渡辺氏が発表0:00:53
-
関電問題 実態解明求める 安倍総理 野党質問に答弁0:00:51
-
速報 米中次官級協議 始まる 中国の農産物購入拡大など議論0:00:32
-
【トレたま】超はっ水ノート0:02:54